お見合いは新しい出会いの場であり、将来のパートナーとの最初の一歩を踏み出す大切な瞬間です。
初めて会う相手との時間を有意義に過ごすために、知っておくべきルールやマナーをご紹介します。
1.全ての出会いを無駄にしないように!
結婚相談所での出会いは、特別なご縁があってこそ実現するものです。
ぜひ前向きにOKのお返事をしてみましょう。
1時間程度のお見合いでは、お相手の性格や価値観を十分に理解することは難しいです。
初対面では、相手の雰囲気やごく一部の側面しか見えないこともあります。
しかし、2回、3回とお会いするうちにお互いの良さや共通点に気づき、信頼関係が育まれることも少なくないのです。
お見合いが成立するのは「お互いに会ってみたい」という気持ちがあるからこそです。
その期待を大切にし、一回一回の出会いを無駄にしない姿勢が、良いご縁を引き寄せます。
2.10分前には到着が基本
時間に余裕を持つことは、誠実さや信頼感を示す第一歩です。
お見合いの約束時間には、焦ることのないよう少なくとも10分前には、到着するようにし、定刻にはお見合いがスタートできるようにしましょう。
特に交通手段を車やタクシーに頼る場合、渋滞や駐車場探しなどで予想外の時間がかかることがあります。
公共交通機関を利用することで、より確実に到着できます。
また、万が一遅刻の可能性がある場合は、相談所やお相手に速やかに連絡を入れましょう。
定刻にお相手に会えない場合はIBJシステムの 「当日緊急連絡機能」を使用してお相手と相談所にご連絡ください。
男性側からご挨拶するのがルール&マナーになっていますが、お相手を見つけたら「はじめまして、○○です。よろしくお願いします。」と挨拶をしましょう。
挨拶はさわやかに、はっきりと名前を名乗って会釈しましょう。
3.お見合い場所はカウンセラーと相談し決定
お見合いの場は、リラックスして会話が楽しめる環境が理想的です。
周囲の音や目線を気にする必要がないシティホテルのラウンジなどが、よく使われています。
一方で、混雑したカフェチェーン店や、席が隣接しすぎてプライバシーが確保できない場所は避けるようにしましょう。
お相手と安心して話せる静かな環境を選ぶことが、お見合い成功の鍵となります。
4.第一印象が大切!
第一印象は数秒で決まると言われています。清潔感があり、誠実さを感じさせる身だしなみを意識しましょう。
高級な物ではなく、くたびれていない物を身につけて清潔感を意識してください。
特に、頭髪、爪、靴、鞄といった細部は目に付きやすいポイントです。
男性の場合:スーツまたはジャケットにシャツを合わせたきちんとしたスタイルが基本です。
女性の場合:清潔感のある女性らしい服装がおすすめです。
華やかさを演出する明るい色の服装が好印象を与えます。
Tシャツやジーンズ、派手すぎる服装は控え、ビジネスシーンでも通用するような装いを心がけましょう。
また、香水は控えめにし、不快感を与えないよう注意してください。
5.お相手のプロフィールをよく理解しておく
事前にお相手のプロフィールをよく読み、共通点や質問したいポイントを整理しておくことで、会話がスムーズになります。
話題を考えておくことで、緊張感も軽減されます。
お相手の事を知らないで臨むと、お見合いの本気度が低いと思われてしまいます。
一方で、お見合い中にプロフィールを確認したり、スマホを見たりする行為はNGです。
また、自分自身のプロフィール情報も常に最新のものに更新し、相手に誤解を与えないよう注意しましょう。
プロフィール写真は、本人の印象との差が出すぎることで、お相手からの不信感にも繋がります。
特に、目の大きさや輪郭など 顔の印象を大きく変えられる加工アプリは、お見合い写真の撮影には適さないため、東京アイマリ俱楽部で写真スタジオでの撮影を推奨しています。
現在キャンペーン中にて約30カットの写真撮影が無料となっています!
6.会話の腰を折らない
お見合いでは、お相手の話に耳を傾ける姿勢が大切です。
会話を楽しむためには、誠実な態度と笑顔が不可欠です。
たとえフィーリングが合わない場合でも、不機嫌な態度を見せるのは避けましょう。
無表情、無反応、何も話さない、仕方なく来ましたと言う、つまらなそうにする、早く帰りたがる等の態度は大変失礼です。
相手の良いところを見つける努力をし、感謝の気持ちを持って会話に臨むことが大切です。
お互いに気持ちの良いお見合いにしましょう。
7.マナー違反に注意
お見合い中に以下のような話題や行動は控えましょう。
「プロフィール写真とずいぶん違いますね」「年齢より老けて見えますね」「背が低いですね」など男女共に容姿や体型に関する発言は、セクハラ行為ですので気を付けましょう。
お相手への配慮を大切にし、信頼感を損なわないよう心がけましょう。
8.連絡先交換は禁止
お見合い時に直接の連絡先交換(名刺交換を含む)は禁止されています。
お互いの同意がない状態でフルネームや職場名を尋ねるのもNGです。
唐突で自分本位な質問をすると、ガツガツした印象を与えてしまいます。
質問集を用意して質問攻めにすることもNG。
自分の話や自慢話もほどほどにしましょう。
誠実さを示すためにも、焦らずお互いのペースを大切にしてください。
9.お見合い時間と支払いのマナー
お見合いは約1時間が目安です。
男性がお茶代を支払うのが基本的なルール&マナーとなっています。
女性は当然と思わず、きちんとお礼を伝えましょう。
仮交際に進むまで、お食事やデートに誘うのはNGです。
自分から誘わないことは勿論、 相手から誘われてもお断りをするようしてください。
10.次の約束につながる会話を
好感が持てるお相手だったら、好きな事や休日の過ごし方から話題を広げて次の約束を提案してもOKです。
是非、その気持ちを具体的に言葉にして伝えましょう。
「今日は楽しかったです」や「またお会いしたいです」といった一言が、お相手に安心感と喜びを与えます。
東京アイマリ倶楽部では、お見合いのルールやマナーの相談もでき、
お見合い調整やお気持ちの橋渡しもおまかせください。
ABOUT US
数字で見るIBJ
昨年度は、約13,516名の会員様がご成婚されています。
※2023年度 日本結婚相談所連盟(IBJ)に登録する会員の成婚数
無料相談受付中
東京アイマリ倶楽部が加盟する、日本結婚相談所連盟には、8万人の会員がいて、毎日、何100人の方が無料相談しています。
入会はしなくても構いませんのでまずは資料請求や無料相談をしてみて下さい。
会員数
(2024年4月末時点/IBJ会員データ)
87,874名
月間・お見合い成立数
(2024年3月時点/IBJ会員データ)
64,880名
月間成婚数
(2023年12月時点/IBJ会員データ)
1,522名
CONTACT US
あなたのご希望を聞いたり、サービス内容や婚活プランを練ったり、ご入会の相談については完全無料です。
皆様からのお電話、お問合せをお待ちしています。